*#38 とのバトル
予選
*作戦会議中(笑)
計測1周目に的を絞り、高めの内圧で予選アタックに挑みます。ミスもなく小綺麗なアタックができましたが、前日の公式練習よりも悪いタイムです。
前日より気温、路温ともに低いうえ、タイヤも状態の良いものを付けているはずなのに・・・
軽くパニックになりながらアタックを続けますが、やはりタイム更新ならず。どうもマシンの動きが鈍重で、抵抗感があります。タイヤのせいかな・・・
前日は3番手だったのに、自己ワーストに近い11番手で予選を終了しました。
決勝
*スタート直後
久しぶりの中団からのスタート。危ないポジションに気が引き締まります。スタートは後ろの #38 市川選手が抜群で、抜かれてしまいます。気を取り直し、その後ろ #206 木村選手とのバトル。
実に半周、インアウトを入れ替えながら併走します。楽しいバトルの末、幸運にも私が前を取ることができました。
その後のペースは私の方がよく、抜かれた #38 を攻め立てます。しかし、予選に続きなぜかストレートが伸びず、スリップに入っても仕掛けることができません。5周目のヘアピン、小さいチャンスに掛け、接触ギリギリのバンパー to バンパーで立上った結果、リボルバーに並んで入ることができました。
*#38 とのバトル
リボルバーではアウト側でこらえ、続くパイパーコーナーの立上りでクロスラインを仕掛けます。立ち上がり加速勝負に勝ち、ダブルヘアピンの1個目でオーバーテイクに成功しました。信頼しているチームメイトだからこそできたバトルです。
その時点で前とは5秒差を付けられており、頑張って差を詰めましたがそこまで。11番手でチェッカーを受けました。その後、上位の選手が車検で失格となり、10位に繰り上がりました。