レースレポート

今回の24時間レースは、昨年とチーム & クラスも変わり、ST-3 クラス 日産Z ゼッケン14番で戦ってきましたが、改めて24時間耐久の難しさを感じました。

金曜日に気になる事があったのですが、今年から関わった新参者の自分ですから・・・
(S耐歴 20数年かな。N1耐久で 33GTR から始まり、テスト & サービスの中谷・木下組ランサー EVO4~EVO10 まで担当)
ですが、このチームでは新参者の私が意見をごり押しする訳にいかず黙殺したのが、決勝レース初盤で心配事が的中し、ピット作業になってしまった。
やっぱり反省です。時にはごり押しも善しですかね!

その他、接触事故などもあり結果は ST-3 クラス6位で終了でした。みなさん24時間お疲れ様でした。

疲れるけど終わると、またやりたくなるのは、耐久レースの醍醐味とアドレナリン中毒の症状でしょうか?

大人の事情で写真もチーム名も公表できないが、スーパー耐久ファンの人なら解るはず。ヒントです。
メーカー系チーム対プライベーターチームのカラーが強い4クラスで、去年までエンジンやミッションのトラブルでなかなか完走するのが難しかったのが、今年からポイント・ゲットしているチームです。
なんとか AK-6 FR と TARGET 820 でギアーのトラブルを回避できたので、次戦ぐらいから仕込みます。
表彰台目指して頑張ります! レースも楽しめる仕込があったほうが良いでしょ! 期待していてください。