[寺地 晃正] 2018 N-ONE OWNER’S CUP Rd.6

[寺地 晃正] 2018 N-ONE OWNER’S CUP Rd.6
大会名

2018年 全日本スーパーフォーミュラー選手権 第3戦 スポーツランドSUGO N-ONE OWNER’S CUP Rd.6

日時

予選・決勝:2018年5月27日(日)

開催地

村田町(宮城県)

サーキット

スポーツランド SUGO (1周3.738km)

車両名

MLヌヴォラーリ69N-ONE

レース結果

予選:10位(40台中)
決勝:6位(39台中)

路面状況

予選:ドライ/ 路面温度 30°C
決勝:ドライ/ 路面温度 36°C

天気

予選:晴れ / 気温 17°C
決勝:晴れ / 気温 19°C

Oil Reports

今回使用の商品

Competition Walzer 020 SAE 0w-20 (完全合成油/SN相当)

低速トルク領域も活かせる特性

高回転域をストレスなくレヴまでもっていく「コンペティション・シリーズ」の新たなラインナップとして、高次元で開発しました。

低速トルク領域も活かせる特性

「コンペティション・ワルツァー」は、低速トルクをわずかにも犠牲にせず、より低粘度高回転型の特性を持ち合わせるために、新開発摩擦低減剤を採用しています。

常にトップに立つことを要求されていることを使命と理解しているモータースポーツコンペティターを強くサポートします。

コンペティションに新シリーズ 「コンペティション・ワルツァー」誕生。

高回転域をストレスなくレヴまでもっていく「コンペティション・シリーズ」の新たなラインナップとして、高次元で開発しました。

[容量]
1L

¥7,344(税込)
商品のご購入はこちらから

Competition シリーズ一覧はこちらから

Race Reports

予選 レースレポート

宮城県スポーツランドSUGO で、N-ONE OWNER’S CUP Rd.6 が開催されました。

スーパーフォーミュラー選手権 Rd.3 のサポートレースで、観客動員数は 1万6500人が来場しました。天候は素晴らしい晴天に恵まれ、絶好のレースウィークとなりました。

前日の練習走行からセクター2 シケンインが課題で走行ラインを修正。セクター4最終コーナーからホームストレート までのアクセル全開の登りは、イコールコンディションのワンメイクレースでは特にエンジンオイルの差が出やすいポイントです。

前日に新品のエンジンオイル MIDLAND Walzer 0W-20 に交換し、レースに臨みます。予選は早朝 8時25分より 20分間で競います。

開始時刻とともにコースイン。最初に記録したタイムは 8番手タイムと伸びが足りず、続けてアタックしますが、赤旗によりピットイン。

予選が 5分延長となりますが、燃料計の不調により正しいガソリン残量が確認できないためアタックを中断。他車のタイム更新があり予選 10位で終えます。

Race Reports

決勝 レースレポート

8周の決勝レースが 12:45 よりスタートします。

レッドシグナル消灯と共にイメージ通りの好スタートを切り、第1コーナー進入までに前との距離を縮めます。コース幅が狭いシケンインまでに1周目の順位が決まるため、粘り強くポジション取りをします。

前走車が第4コーナーで追突により転倒。転倒車両を避け走行を続けます。レース中断が脳裏を過りますが赤旗の提示はありません。

ホームストレートに戻ってきたときの順位は 5番手。コースオフィシャルの旗に注意し続けてアタックします。4番手との差は取り返せる距離にあり、アクシデントから気持ちを切り替えて周回を重ねます。

4周目に後続車両が追い上げてきま すが順位を守ります。5周目隙を見せてしまい第3コーナーでの接触により順位を落とします。

残りの周回で取り返すため最終コーナーからホームストレートで差を縮めますがチェッカーが振られ、決勝レースを6位で終えます。

Race Reports

寺地 晃正選手のレポートについて詳しくはこちら

N-ONE OWNER'S CUP

2018 N-ONE OWNER’S CUP Rd.6 について詳しくはこちら

ONLINE STORE

オンラインストアはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Top